【ハンガリー】世界一美しいマクドナルドは、エッフェル塔と同じ設計士?!ブダペスト観光に欠かせないスポット

やっほー、こんにちは、タッキーです!
マクドナルドに入店するときに、「あ、内装綺麗だなー」とか「このマックオシャレだなー」といった気持ちになったことありますか?
僕は正直ありませんでしたw(というかマックすら何年も行ってない)
ブダペストを旅していたときに、ローカルの方に「世界一美しいマック」があると紹介されたので、行ってみると、、、
初めてマックに入って内装を意識しました。
ブダペストの有名観光スポットである「国会議事堂」から徒歩で10分弱ぐらいでしたので、休憩がてら世界一綺麗なマックを堪能してもいいですね!
今回は、そんな世界一綺麗なマックを僕の視点から紹介させていただきます。
マックの外観

世界一美しいマックは、ブダペストの「ハンガリー西駅」構内にあり、駅を正面にして右側に位置しています。
駅の周りには屋台が立ち並んでおり、個人的にここの屋台のチムニーケーキ屋さんがコスパがよく美味しいので、隠れ推しスポットです。英語が微妙に通じないのは難ですがw

駅の裏側にも広大なスペースがあり、マックのテラス席として利用されています。僕が行ったシーズンが12月だったため、数秒でホットコーヒーがアイスコーヒーに変わってしまうと思い断念w
エッフェル塔の設計士が設計

フランス・パリのシンボルであるエッフェル塔を設計した「ギュスターヴ・エッフェル(Alexandre Gustave Eiffel)」がこのハンガリー西駅を設計したそうです!
黄色をメインカラーに使ったレンガ作りの建物は、ブダペストの中でもひときわ目立つ建築物で、初めて見たときに感動しました。結局毎回マックで何か食べるわけでもないですが、立ち寄ってしまいますw
1874年〜1877年頃に建築されたハンガリー西駅は、この当時の建築にはない斬新なアイデアで注目を集めてたそうです。
ちなみにエッフェル塔は、ハンガリー西駅が完成の10年後に建築されています。
ハンガリー西駅の構内

ハンガリー西駅構内は、1870年代のレトロな雰囲気が残されています。歴史に疎い僕ですら、歴史を感じるほど。
マックの内装

マックに入店した瞬間にまず天井の高さに驚きました。ライトイエローをメインカラーにした店内にしっくいの装飾がよく合っています。まさに西洋の美術館のよう!
ランタンのようなテーブルライトが淡く店内を照らしていて、雰囲気も十分。
レジカウンターは中央に設置されており、それを中心に席が配置されている作りで、今までになかったマックを体験できますよ。

席数も非常に多いので座れないということは、比較的少なかったです。
マックカフェも併設

2階席には、マックカフェも併設されているので、スーツを着たビジネスマンも多くいました。ドーナツやケーキなども販売されているので、おやつ時に休憩しに行くことをおすすめしています。
ただすごく混んでいるので、スリなど十分に気をつけてください。
ハンガリーのマック、実は穴場観光スポット?
「世界一美しいマック」と聞いていましたし、実際に「ブダペスト、マック」と調べるとヒットするぐらい有名かと思いきや、入店してみるとハンガリー語が飛び交っていました。
というか店員さんも英語がわからないこともよくありました。
むしろ英語がなかなか聞こえてこない、、、
カウンターでこんなに人が並んでいるのに、、、
実は、穴場なんじゃ、、、
ハンガリー好きの僕が思うに、ハンガリー西駅はブダペストの観光地の中で「国会議事堂」以外はそこまで近くない、むしろ遠い。また国会議事堂に行った人は、大抵そのままブダ城の方に行ってしまいます。
だから、意外とマックをめがけて行かないと訪れにくいのかもしれません。そしてどうしても「たかがマック感」は、実際に入ってみないと拭えないため、行く人が少ないのかと予想しています。
マックの場所
住所:Budapest, Teréz krt. 55, 1062 ハンガリー
-
前の記事
ロンドンで美味しいフラットホワイトを飲みに!Milk bar(ミルクバー)のレビュー 2020.06.18
-
次の記事
ロンドン、5つ星ホテルの隠れ家カフェBurr&Co 2020.07.04