伊勢丹英国展2020に行ってみた!混み具合とおすすめのお店、モデルプランも紹介!

やっほー、こんにちは、タッキーです!
今回は、新宿の伊勢丹で開催されている英国展2020にお邪魔させていただきました。
留学から帰ってきてから初めてのイギリス系イベントでしたので、懐かしさも感じながら楽しいイベントでした。
今回は、実際のイベントの混雑状況やおすすめのお店を紹介させていただきます!
イギリス留学時代に好きで通っていたティールームの紅茶も出店していたので、ぜひみんなに行って欲しいw
英国展2020とは?

毎年各地で開かれている英国展2020。
今回は、新宿伊勢丹の6Fの一角が英国展のブースになっていました。
ブース内は、若干狭いので大きいバッグを背負っていくのはおすすめしていません。また結構並ぶので、スニーカーなど楽な格好の方がいいかもです。
また、小さい飲食スペースもあり、その場で食べることができますよ。
クリスマスが近いということもあり、今回はクリスマスに因んだアクセサリーや紅茶などが揃っていました!
基本情報
- 場所:新宿伊勢丹本店6F(〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1)
- 開催期間:10月28日〜11月3日
- 開催時間:10時〜20時、(最終日のみ10時〜18時)
注意してほしいのが開催時間が最終日の火曜だけ18時で終了してしまいます!文化の日ということもあり、混雑が予想されます。
僕は、11月2日の朝イチで行きましたが、結構混んでましたよw
英国展に行けない方への朗報
英国展、オンラインストアもオープンしています!
しかも期間は、10月23日(金)午前10時〜11月18日(水)午前10時!
まだまだ時間があるので、行けなかった方はオンラインストアで購入するといいよ!
伊勢丹英国展2020のオンラインストアリンクはこちら。
どんなお店が揃ってる?

主な有名店
- ハフキンス(エコバッグ)
- リントンズ(紅茶)
- イングリッシュティーショップ(紅茶)
- ウィタード(紅茶)
- コッツウォルズハニー(蜂蜜)etc….
他にも沢山名店はありましたが、僕が知っている範囲はこの辺w
行った感想でいいますと、およそ5〜6割が紅茶とスコーンのお店でした!そのため、紅茶を買いたい人は、おすすめです!




【国内発送】HUFFKINS ハフキンス【Lサイズ】ユニオンジャック ジュート エコバックショッピングバック トートバック サブバッグ 価格:3980円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入 |
出店が終了していた店舗

- コッテージデライト(クロテッドクリーム)
- ハートオブイングランド(紅茶)
- ベリーズティールーム(紅茶、スコーン)
2日月曜日の朝イチで行った時には既に終了しているお店がありましたので、もしかしたら最終日も営業していないかもしれませんので、要注意!
せっかく英国展に行って、お目当てのものがなかったら悲しいですもんね!
おすすめ店舗(イギリス留学生目線)
正味種類が多すぎて選べない!という方もいるかと思いますので、僕的におすすめの店舗を紹介します。
カメリアズティーハウス(紅茶)

イギリスの留学3年間で1番買った紅茶。
本当に美味しくて、紅茶が無くなったらこの紅茶の為だけにロンドンに1時間半かけて買いに行ってましたw
種類も沢山ありますが、個人的には「Camellia’s Tea House Welcome Tea」が1番おすすめ!アプリコットとジャスミンの香りがめっちゃ良い!
しかもほぼ全ての商品がオーガニック!!
他にも「MIKADO」や「Wishes」は、まだ日本のオンラインショップでも買うことができないので、英国展限定まであるw

スコーンも販売されているので、一緒にスコーンも!ちなみにスコーンは、その場で食べることもできますが、持ち帰ってオーブンで温めたから食べた方が断然美味しいですよw
僕は、その場で食べて、「家に持って帰ればよかったーーー」と少し後悔w
リントンズ(紅茶)

僕的にミルクティーといえば「リントンズ」かなーと思っていますw
しかも、英国展ではホットミルクティーとジンジャーブレッドを店頭販売しているので、速攻で英国気分を味わえますよw

カリカリのジンジャーブレッドをミルクティーに浸すと程よく染み込んで、しっとり感とカリカリが融合。幸せの一言。
1人で「はぁ〜〜〜」って1人で言いながら和んでました。
ウィタード(ホットチョコレート、紅茶)

ホットチョコレートで有名な紅茶店「ウィタード」。
正直、紅茶の味は普通ですw
しかし!!パッケージがダントツで可愛い!
イギリスの有名な童話「不思議の国のアリス」をモチーフとしたデザインで、紅茶の缶がそのままインテリアになります。
ホットチョコレートはアンパイに美味しいですし、イギリスらしいもありお土産にめっちゃおすすめ!
メルローズアンドモルガン(紅茶、エコバッグ)

今回の英国展2020で出会った紅茶専門店なのですが、エコバッグに一目惚れ。
めっちゃ可愛い、、、
正直、ハフキンスより全然可愛い!しかも、日本で有名じゃないというのも嬉み。
女性にプレゼントしたら喜んでもらえそうと妄想しながら、ニヤニヤしてましたw
ベクベクメイクス(ブローチ)

これは、イギリス好きのしおりんがおすすめしてくれたハンドメイドのブローチメーカー。
実際にブースに行ってみると、、、
これ手でやってるの??って思ってしまうくらいクオリティーが高く、女性へのプレゼントにはぴったり!

製作工程を見ることができますが、これまたすごい、、、
しかも、まだあまり日本では有名ではないブランドなので、有名になる前に買っておいてもいいかもねw
ベクベクメイクスは、日本語のホームページもあるからチェックね!
実際の英国展の混み具合

2日月曜に英国展に行きましたが、朝11時でこの混み具合。なかなか混んでましたw
開店10分後に入りましたが、既に並んでいる人気ブースもありもしかしたら少し早めに会場入りした方が良いかもしれません!
ちなみに僕は、朝9時半ごろに一回見に行きましたが、並んでいたのは数人。開店10分前くらいに行くのがベストかと思います!
混んでいたブース
- プリムローズ(スコーン、紅茶)
- ハフキンス(エコバッグ)
- リントンズ(紅茶)

他にも混んでいるお店はありましたが、この3店舗が常に行列。
ハフキンスは、見るたびに行列が長くなる感じw
リントンズは、販売店の横に店頭でミルクティーとジンジャーブレッドを販売していて、そこに行列ができていました。そのため、リントンズの紅茶を買いたいだけの方であれば、すぐに購入できますよ!
何分必要?
僕の感想で言うと1時間半。
2時間あれば、時間が余るぐらいの感覚でした!
並んでいるブースもほとんど紅茶かエコバッグで、お目当てを1つか2つ見繕っておけば、並ぶ時間を考慮してもそこまで変わらなそうでした。
逆に紅茶以外のブースで並んでいるところはほとんどなく、英国食器や宝石、蜂蜜など有名なところもいくつかありましたが、ガラガラw
そして、ブース内はなかなか窮屈なので、買い物だけして新宿でお茶をする方がいいかもですw
おすすめな楽しみ方
とわいえ、せっかく英国展2020に来たんだから、ブース内で完結したい!と言う方のために、モデルプランを紹介します!

- 10時〜12時:ブース内を散策
- 12時〜13時:「ザ・ベイ」にてフィッシュアンドチップスを堪能
- 13時〜14時:「リントンズ」でホットミルクティーとジンジャーブレッドを買ってティータイム
- 14時〜15時:スコーン系のお土産を買い終了
僕がデートプランを立てるならこんな感じ回ると思います!
まとめ
新宿伊勢丹で開催された英国展は、コンパクトで非常に周りやすかったです!
ロンドンの名店から僕の好きなローカル店も出店していて大変満足です。
僕は、1人で行ったのですが、全然問題なく楽しいです。女子率が高いのでそこは、男性諸君!気にしないでw
個人的には、女子2〜3人で行くのが1番面白いかなーと思いました!
まだ、時間のある方!ぜひ行って感想よろしくですw
-
前の記事
“ラデゥレ”のランチに行ってみた!値段、メニュー、予約方法まとめ 2020.08.05
-
次の記事
シェア畑って面白い!農業初心者が感じたことをレビューしてみた! 2020.11.19